宿泊訓練


今年ナナの学校の宿泊訓練の役員になってしまった私、、、
今の時代「専業主婦ではないので役員は無理です。」なんて言い訳通用しません(T_T)

場所は「浜松市かわな野外活動センター」
カイのふるさと、今田サンの引佐犬舎の近くなんです。。。目

宿泊訓練の父兄ガイドが6人、3人が2泊交代で生徒につきそいます(>_<)
訓練自体は9月なんですが、その事前ミーティングに引率の先生と私たち
保護者が見学にいくわけです^^

もちろんそれは日帰りです!!!
午後1時からはじまって、夕方には終わると聞いていますので
帰りに今田サンの犬舎に初めて寄らせていただきます。
楽しみだった「まめ子サン」に会えるかな??

ただ、、、カイは連れていけません。役員の学校行事に一人だけ常識まがいをしたらね……



宿泊訓練

自然に囲まれたすばらしい景色ですよ。これはHPから拝借した画像です。

こんな場所で宿泊訓練をする子供たちがうらやましい(-.-)


同じカテゴリー(私の話)の記事
職場の転勤
職場の転勤(2013-02-21 17:39)

心が温まる話
心が温まる話(2012-04-03 22:15)

転勤に。。。
転勤に。。。(2012-02-15 22:47)

いつもネタが・・・
いつもネタが・・・(2011-12-07 05:34)

げ、げ、げっ!
げ、げ、げっ!(2011-12-01 06:09)

この記事へのコメント
役員も大変ですね。。
かわな私も小学生のときに行きました!!
バスから降りてひたすら山道を上った記憶があります(;一_一)
大人になってから行くとまた感じも違うでしょうね。
帰り時間があれば引佐に寄って下さいね~。
待ってます♪
Posted by まめ子 at 2011年08月18日 13:17
どうぞ、どうぞ、是非寄って行って下さい。

私が子供のころは春野町の林間学校しかなかったし、登山は「富幕山」だったなぁ・・・
おすぎサンが言っていた中区の高林サン、昨日お電話ありました!
子犬の産まれる予定は未定ですが、ご紹介出来る子犬が産まれたら声を掛けますと伝えておきました。

いつになるかなぁ・・・ウチはどこかの方みたいに、節操のない交配・大量繁殖はしないし、またそんなことをネットで宣伝ネタにはしないからね。
Posted by 今田まさし今田まさし at 2011年08月18日 13:36
おすぎチャン

初カキコします!
こないだ聞いた今田さんの携帯に電話しました
すごく丁寧に色々説明してくれました。

今回の記事の今田さんの投稿をみましたが、私もお金もうけで常時子犬を生ませつづけたりするのはどうかと思います!!

おすぎチャン、ありがとうわたしはずっと待ってるつもりです。
Posted by 住吉の高林 at 2011年08月19日 10:40
まめ子サン

こんにちは!(^^)!今週は日曜日までお休みなんです^^
会社で言う「有給消化」というもので8・2月に無理に休みをとらなくてはいけないんです。
ということで、、、じぃじには留守番頼んで娘と明日姉ん家に泊まりにいきます!!

帰りは必ず寄りますね!カイがつれて行けなくて残念です……
追伸:じぃじが黒チャンと飼い主サンを連れて、土曜日に獣医サンとこへ行くと言っていました。


今田サン

無理なお願いすいませんでしたm(__)m
かわなの帰りは是非よろしくお願いしますね。。。

わたしは犬のことはわかりませんが、まるで工場のように出産ばかりさせて多くの子犬を産み出していくのって、そんだけ事故や手間が必要ですよね。



高林サン

わざわざ町名まで…恐れ入ります。。。
たしかに今田サンは“ブリーダー”という言葉を嫌います。
私が初めて電話で話した時、じぃじが「おいっ、社長にブリーダーって言うなよ!結構嫌がるで。」
と聞いたのですけど、、、じゃあなんて言えばと戸惑ってしまい
うまく言葉を濁して話した記憶があります。

話せば分かると思いますが犬に対してはとても厳しい人で、じぃじの話では横柄なアポ無しの見学者が犬を見たいと言って入って来た時に、大ゲンカになったそうでそれはもう大変なことになったそうです。

実際はとても優しい穏やかな方なのでわたしも自信をもって紹介致します
Posted by おすぎおすぎ at 2011年08月19日 13:17
ブログをご覧の皆様へ

まずは、私はそんな厳しい人間ではありませんから~頼みますよ!
「おすぎサン」 少し長い文章になりますが是非お読み下さい。

深間サンの話も大袈裟で、あれは以前私が愛犬の管理中にアポイントの電話もメールもなく突然犬舎に見学に来られたご家族がいました。
運動から帰ってくると勝手に犬舎に入って犬を見ているので愛犬達は自分のテリトリーに知らない人が入って吠えていたので、「うるさいー!!」と私が犬に怒鳴ったのです。その大声を出した際にビックリしてお子様が泣いてしまわれたのです。これが、揉める最初のきっかけでした。

田舎の方は許可などなくても敷地に入ったりはよくある話ですし、似た様な常識・礼儀に欠く人は過去にも珍しくありませんので、私は何もそのことで怒ったのではありません!

その方が、人の敷地でタバコの吸いガラを砂利に捨てて足で払ったり、多々非常識だと感じる点が多くて注意したのです。そのついでに、前述のような礼儀に欠く見学の仕方は失礼だと申したのです。

彼の言い分は、犬を売っているんだからペットショップと同じだと…だから何時犬を見に来ようが勝手だろ?犬を見てたら急に大きな声で怒鳴りやがってと、いう訳です。

こうなった流れでお互い穏やかに接することは難しいでしょ?一緒に居た深間さんなどはヤル気満々でしたが、私はそのご主人に「私は間違ったと思っていないから家族の前でケンカになってもそれは構いませんよ。でも、自分の子供の前でいい大人がくだらない事でケンカしたら格好悪いでしょ?」
「私に言いたいことがあるなら、いつでもゆっくり話を聞いてあげますから後日ご家族抜きで来て下さい。」と、こんな優しく話した訳ですよ!!

そしたらその方は謝ってくれたのです。私もそこで、例の言葉の

「私はペットショップとして営業はしていません、確かにネットで子犬販売をしていますが事前にメールか電話で見学の希望を連絡して下さいと謳っています。ただ、あなたが想像しているせっせと繁殖して売ることのみに特化しているブリーダーと、私が考えている保存を主としメスの母体を考えながら計画的に良犬作出を目指しているブリーダーとは180度違いますよ。それを分って下さい。」 これが事実です!!

おすぎサン、深間サンによく言っといて下さい!!話は最後まできちんと聞いてくれと!!あの人に耳には「俺はブリーダーじゃない!」とでも聞こえたんでしょうか??どうせ聞き違えるなら“ブリーダー”でなく“フリーター”ぐらいで笑いをとって下さい!!
Posted by 今田まさし今田まさし at 2011年08月19日 18:15
今田サン

ごめんなさい(>_<) 承認してからその場で「じぃじ」に怒っときました……

その通りで話の中身がまったくない、じぃじの説明でしたm(__)m

でも、、、じぃじが「こんな優しく話した訳ですよ。」ってなんだ???
あれが優しいと……まぁええわ、とお風呂へ行きました!!
Posted by おすぎおすぎ at 2011年08月19日 18:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
宿泊訓練
    コメント(6)