げ、げ、げっ!


先日じぃじが引佐の今田サンのとこへ行った時の質問

「くるみの出産、来年あるらぁ?柴犬って多いときは何頭くらい産むだかね?」との問いに、、、

今田サン:「1頭ってのもあるし平均すれば3頭くらいかね。多いと5頭とかもあるでまずは見た目で分かるもんだよ。過去最高では一回のお産で7頭ってのがあったな…。」

え、えっ!7頭ですよ!!考えられませんびっくり


げ、げ、げっ!


その時の写真をメールしてくれました。しかもこの子犬の中で今田サンのHPで紹介されている代表犬がいるんですって!こんなに多いと遺伝が分散されて「いい子犬」って現れるものかね??と、じぃじと不思議がっていました。
くるみ(おにゃ母の愛犬)で願わくば会員になって柴犬の作出をはじめたい“じぃじ”、今度は電話で今田サンに頭数の多い少ないでいい子が産まれるのに影響するか質問の電話……(ちょっとしつこいかな?)

今田サン:「うん、俺も子犬を多く産むメスは???だね。理想は2~3頭が母犬の体力的にもベスト!1頭で産まれたオスは無条件で残す。それ以外は、何頭産もうと自分がいいなぁと思える子犬を残す。結論から言うと出産頭数はあまり関係ないかね。。。でもね、画像の母犬はその次の出産は1頭しか産まなかったよ。」
話はまだ続き、、、
「で、くるみ…が、どんな交配相手がいいかって?そんなんまだ決めんでいいらぁ!しっかり考えておくよ。さっきの7頭産んだ犬が次の出産では1頭だった話でも分かるように犬には血液の相性ってのがあるから、くるみの血縁関係の犬がどんな犬とどんな子を産んでるかしっかり吟味したいの。時期が来たら必ず良いお婿さんを探すから。。。」

ありがとうございます_(._.)_ わたしは竜王くんがいいかなぁとひとりで勝手に思っていましたが、じぃじはジロー君がいいと……
今田サンはどっちも多分合わない気がすると言っていました。
いよいよ来年の春には“くるみ”にも春がきます。きっとわたし達、家族みんなで姉に巻き込まれるのかなぁスピーカー



夜勤続きの先週に出会ったハートマイフレンド


げ、げ、げっ!


これがなかなかクセになりそうで、、、二日連続いきました!!


同じカテゴリー(私の話)の記事
職場の転勤
職場の転勤(2013-02-21 17:39)

心が温まる話
心が温まる話(2012-04-03 22:15)

転勤に。。。
転勤に。。。(2012-02-15 22:47)

いつもネタが・・・
いつもネタが・・・(2011-12-07 05:34)

ネタ不足
ネタ不足(2011-11-01 00:09)

この記事へのコメント
あんた朝早くに「コメント入れて」って、今日昼に会うでしょ?
あの画像、他にはないの?かわいいね。
Posted by おにゃ母 at 2011年12月01日 08:10
おすぎサン

今日、更新しました!!
かわいい子犬特集です(^u^)

あの画像は理祈号とその兄弟姉妹ですね。
理祈号は1席を数回、展覧会では常に2席・3席の上位入賞する犬でしたよ。今は今田サンのお仲間が種オスとして飼われています。。。
とってもお利口な犬で犬舎を汚したことは一度もありませんでした。

お仕事大変そうですが頑張って下さいね^^
Posted by まめ子まめ子 at 2011年12月01日 16:50
すごい数の子犬ですけど可愛いです。
うちのサクラも来年には子を生ませたいです。私も今田さんに相談したいです。
Posted by さくら母 at 2011年12月02日 16:09
すごい写真だね、黒と白のオンパレードって感じだよね。
今田さんとこにまた行きたいね、休みが合ったら一緒に行こうよ。
Posted by 高林 at 2011年12月03日 16:09
おにゃ母

コメント入れてもらう為に決まってんじゃん!
他にもいっぱいもらったよ(';')


まめ子サン

理祈号は健気な犬だったと今田サンのメールに書いてありました。。。
竜王号もジロー君も引佐にいる犬達はみんな忠犬で素晴らしいと思います^^
カイも「ともあきクン」のもとで訓練はじめることを今田サンと父から聞きました。私はずっと応援します!!!


さくら母サン

さくらチャンのお母さんはもうじき二回目の出産をするそうです。絶対に引佐へ見に行きましょう☆彡


高林サン

わたしと先輩の休みが同時になることはほぼ不可能でしょう……何かいい方法を考えましょう^^;
Posted by おすぎおすぎ at 2011年12月04日 20:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
げ、げ、げっ!
    コメント(5)