タコの釜めし


こないだウチのじぃじが今田サンとこでごちそうになった
「タコの釜めし」これが、、、じぃじには忘れられないくらい美味しかったようであはは

わたしに作り方聞けと!(^^)! 苦手なんですよ、実は和風のお料理は。。。。。

早速今田さんにお電話で聞きました!!

「そんなん簡単だよ。白米を3分の2、もち米を3分の1にして軽くとぐ。したら乾かして、
そこへ(三人分ですよ)市販の昆布だしを一袋、塩を小さじ一杯、醤油を大さじ一杯、
日本酒を大さじ二杯、しょうがを一かけら(なければチューブのヤツを少々)、
最後にタコをぶつ切りにして放り込む、これで炊きゃいいだよ。」

わざわざ作ってくれて画像までメールしてくれました

タコの釜めし

わたし、がんばって挑戦しました!!

じぃじ 「こりゃあ、全然違うぞ。カイにでも食わせろ!」
ナナ  「食べれんことはないけど、ふりかけ掛けていい?」

今田さんに何がいけなかったのか聞いてみました。
結果は昆布だしがなかったので鰹だしをつかったせいらしい(--〆)
それと生食用のタコをつかったせいともいわれた
タコはスーパーで売ってる「モロッコ産の蒸しタコ」で十分、逆にその方が
ダシが合わさっていいらしい。。。



次回改めて挑戦します!!


同じカテゴリー(私の話)の記事
職場の転勤
職場の転勤(2013-02-21 17:39)

心が温まる話
心が温まる話(2012-04-03 22:15)

転勤に。。。
転勤に。。。(2012-02-15 22:47)

いつもネタが・・・
いつもネタが・・・(2011-12-07 05:34)

げ、げ、げっ!
げ、げ、げっ!(2011-12-01 06:09)

この記事へのコメント
和風料理が苦手?
料理ぜんぱん苦手だらぁ?
ナナがもってるニンテンドーのゲームに料理のやつがあるからそれで勉強しな


ウチもひとのこと言えん、昨日メインディッシュ
「たまご掛けごはん」だけだったもん。
今日は頑張って美味しいもん作ろう!
Posted by おにゃ母 at 2011年07月11日 06:33
おすぎサン

社長サンの作る料理はなかなか真似出来ないですよ!
だって、、、分量とか適当でレシピとかないんですもん・・・でもなぜか美味しい(>_<)

畳の張り替えのとお風呂の排水管の請求書が届きましたが、、、ビックリ!
目が飛び出すとまではいいませんがショックです。。。
ルームクリーニングはダスキンでプランが3種類くらいあって、どれにするか悩んでいます(・・?
22,000~32,000円でプラス出張費(引佐ですからね)もかかります。あまり高額なのも考えものですし、これは私達でやった方がいいかなぁ?
Posted by まめ子まめ子 at 2011年07月11日 13:44
午後の管理も一息ついて、また夕方には幼犬軍団の散歩です。

基本、和風の炊き込むご飯系は「昆布だし」があってます。おすぎさんのような初歩的間違いは“成功の素”で、この作り方に鶏ガラスープをいれて、パプリカなどを加えると今度は「パエリア風」になります。
失敗から学ぶことは料理は多いので頑張って下さい・・・「失敗から学ぶ」

犬については失敗ばかりで特に人間関係は一体私は何を学んだのでしょうか?未だに自問自答の日を送っています…。
Posted by 今田まさし今田まさし at 2011年07月11日 16:45
おにゃ母

いい勝負だら、わたしたち。。。
じぃじが言ってたけど今田さんは昔高丘のイタリア料理屋でレシピかいてたっていうくらいだから仕方ないよ(-_-メ)


まめ子サン

こないだメールで教えてもらった金額にルームクリーニングをいれると大台手前ですね??
でも不動産って借りてた人がそういうのって払うのが常識だし、ルームクリーニングなんて当たり前のことでしょう!?借りてた人に全額請求すればいいですよ。
私の友人が不動産管理業をやってますから委託されてはどうですか??
紹介しますよ~なかなかの仕事人です!!


今田さん

さすがに苦労が多いようで・・・・半分くらいの人はじぃじから聞いて知ってますけどね。
これからも頑張って下さい!!
Posted by おすぎおすぎ at 2011年07月12日 11:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
タコの釜めし
    コメント(4)